沖縄みなとオアシス| OKINAWA MINATO OASIS

沖縄みなとオアシス

みなとオアシスの概要

「みなとオアシス」とは、海浜・旅客ターミナル・広場などみなとの施設やスペースを活用して 住民参加型の継続的な地域振興に係わる取り組みが行われる、地域交流拠点施設及び地区のことで、 みなと・海岸を活用して地域内外の人が交流することができる“にぎわい交流拠点“をつくり出すものです。
港・海辺をにぎわいの核として、さらに地域の活性化にも寄与しうる拠点及び空間として、 積極的な活用を位置付ける制度です。 「沖縄みなとオアシス」は、港湾局長が認定・登録し、PR等の支援を行うものです。

みなとオアシスでの提供サービス

情報提供

みなとの情報発信、地域情報、観光情報等

交流スペース

広場、会議室などの提供

休憩

駐車場、トイレなどの提供

物販など

地域特産品の販売、イベントの開催

みなとオアシスの展開パターン

各地域の特性、既存施設を活かして、さまざまな展開があります。また、これらを組み合わせることもできます。

旅客ターミナル型

1.旅客ターミナル型

旅客船やフェリーのターミナルが基本施設になります。

海浜型

2.海浜型

インフォメーションセンター等の核となる施設を有する人工海兵などが基本施設になります。

ボートパーク型

3.ボートパーク型

マリーナやボートパーク等の施設・地区が基本施設になります。

複合・総合型

4.複合・総合型

①~③までの機能が複合し総合的な施設やエリアが基本施設になります。

登録するための要件について

みなとオアシスの認定には、以下の要件を満たすことが必要です。

1)認定することができる地域
港湾区域、臨港地区、港湾区域・臨港地区と一体的に利用される地区
2)申請者
港湾所在市町村、港湾管理者、港湾所在市町村もしくは港湾管理者の推薦を受けた団体
3)運営主体
市町村、港湾管理者やNPO等の団体
4)施設構成
みなとオアシスは、次の機能を有する施設で構成されるものとします。
  • ・みなとの情報、地域情報及び観光情報等を発信する施設
  • ・地域住民や観光客が交流できるスペース
  • ・地域住民や観光客が休憩等に利用できる休憩施設(トイレ、駐車場等)
5)継続的な取組み
みなとの賑わいを創り出す活動が、地域住民参加の下で継続的に行われていること。
登録までの流れ

みなとオアシス登録手順

主な支援策について

みなとオアシスシンボルマーク

みなとオアシスシンボルマーク

「みなとオアシス」登録後、沖縄総合事務局として以下の支援を行います。

  • みなとオアシス標章の使用
  • 全国への情報発信支援(沖縄総合事務局HP、広報誌等によるPR支援)
  • 他部局、関連機関との調整(案内標識設置、関連事業との調整など)
みなとオアシスの登録について
1)登録
・登録申請
「みなとオアシス」を設置しようとする者は、港湾局が定める登録申請書(第1号様式)を沖縄総合事務局に提出して下さい。
・認定
提出された申請内容について、港湾局が審査を行い、登録要件を満たす者 に対し、港湾局長が認定を行います。
2)報告
「みなとオアシス」の登録を受けた者は、活動状況報告書(第4号様式)を毎年3 月に沖縄総合事務局に提出して下さい。
申請書類提出・問い合わせ先
内閣府沖縄総合事務局 開発建設部 港湾計画課

〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち2丁目1番1号

那覇第2地方合同庁舎2号館3階

TEL:098-866-1906