• 平成21年12月2日(水)
  • 内閣府 沖縄総合事務局 開発建設部 河川課・流域調整課
  • ==============================
  •    うちなーみじ
  •     沖 縄 水 ニュース (第346号)
  • ==============================
  • ○2日の沖縄地方は、大陸高気圧の張り出しによる寒気の影響で、曇り
  •  の天気が続く見込みです。
  •  那覇では、2日の最高気温が23度と予想されています。 
  •  
  • ○2日0時現在の国管理7ダムの貯水率は平年82.2%に対して
  •   67.3%となっています。
  •  
  • ○座間味村では深刻な渇水が続いており、同村の座間味ダム(県管理)
  •   の貯水率は今日現在13.0%まで下がっており、座間味島では隔日
  •   断水を行っています。
  •   阿嘉島と慶留間島は現在12時間断水をおこなっています。
  •  ↓座間味村水源情報は以下、同村HPより
  •  http://www.vill.zamami.okinawa.jp/village.aspx?RL=L&LK=19
  • ○平成21年度「沖縄水ニュース」第30報を発信します。
  • ※沖縄の方言で、沖縄は「ウチナー」、水は「ミジ」といいます。
  • ************************************************************
  • 【見出し一覧】
  • ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  • ◆「リュウキュウアユシンポジウムin奥川」参加者募集!
  • ◆地震訓練実施 〜危機管理意識向上に向けて〜!!
  • ◆沖縄県管理の倉敷ダム定期検査を技術支援!!
  • ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  • ************************************************************
  • ◆「リュウキュウアユシンポジウムin奥川」参加者募集!
  • ○平成21年12月12日(土)、13日(日)に国頭村立奥小学校において、
  •  「リュウキュウアユシンポジウムin奥川」 (主催:リュウキュウアユを蘇生
  •   させる会、国頭村、国頭村奥区)が開催されます。
  •  参加希望の方はTEL(0980-50-4141)またはFAXでお申し込みください。
  •  詳細は文末のアドレスより。
  • ○スケジュール
  • ・12月12日(土)「リュウキュウアユの復元と奥の未来」
  •  13:00〜14:30   全体会(奥小学校体育館)
  •  @諸喜田茂充『やんばる河川変遷の話』
  •  A島田隆久『奥川変遷の話』 
  •  B立原一憲『リュウキュウアユをどう活かすか』
  •  C四宮明彦『奄美における活動例の紹介』
  •  D奥川自然再生協議会『奥川の自然再生』
  •  15:00〜16:30 奥川現地見学
  •  18:00〜19:30 交流会・野外懇親会(奥ヤンバルの里)
  • ・12月13日(日)「自然再生を通した地域活性化への試み」
  •  6:30〜7:30     早朝やんばるの森散策ツアー
  •  9:00〜10:30    全体会(奥小学校体育館)
  •  @立原一憲『リュウキュウアユの特徴と復元について』
  •  A島谷幸宏『地球が支える自然再生』
  •  B桑子敏雄
  •  『自然再生から導き出される地域活性化の可能性』
  •  C澤志泰正
  •   『生物多様性からみたリュウキュウアユの保護について』
  •  11:00〜12:30 パネルディスカッション
  •  14:00〜      エコツアー(3コース)
  •  ↓詳細内容、応募様式はこちらより
  •  http://www.dc.ogb.go.jp/bousai/photo/09121213_ryukyuuayu.pdf
  •                       (沖縄総合事務局 河川課)
  • ************************************************************
  • ◆地震訓練実施 〜危機管理意識向上に向けて〜!!
  • ○12月2日(水)に北部ダム統合管理事務所全体で地震訓練を実施しまし
  •   た。今年度2回目の実施となる今回の訓練では、勤務時間外の平日の早
  •   朝に震度5強の地震が発生したことを想定して、安否状況確認、地震直後
  •   の状況確認、点検班体制の確立等をスムーズに行うための連絡手段等に
  •   ついて確認を行いました。
  •  また、地震後の概略点検、一次点検、二次点検を行い手順の再確認を行
  •   いました。
  • ○今回の訓練は勤務時間外を想定していたため、地震発生後1時間以内に
  •   報告の必要がある「概略点検」、3時間以内に報告の必要がある「1次点
  •   検」が報告時間に間に合うか心配なところがありましたが、「概略点検」は
  •   CCTVカメラによる点検、計器監視員からの情報収集を行い、「1次点検」
  •   はマニュアルを整備しておいたことにより、報告時間に間に合うことができ
  •   ました。
  • ○今回の訓練で事務所全体の防災意識を高めることが出来たと思われます。
  •  ↓状況写真は以下より
  •  http://www.dc.ogb.go.jp/bousai/photo/091202_jisin_kunren_damtoukan.pdf 
  •                        (北部ダム統合管理事務所 管理課)
  • ************************************************************
  • ◆沖縄県管理の倉敷ダム定期検査を技術支援!!
  •  
  • ○去る平成21年11月25日に県管理の倉敷ダム(沖縄市)において「ダム
  •   定期検査」が実施されました。 
  • (平成21年度は真栄里ダムと倉敷ダムの2ダムで実施)
  •  
  • ○倉敷ダムは、当局が建設(建設当時は瑞慶山ダム)し、平成7年度に完成
  •   した後、県へ移管され平成8年度より供用が開始されています。
  •  同ダムは比較的人口の多い中部に位置し、年間約40万人が訪れ、県内で
  •  最も多くの来訪者があるダムです。
  •  
  • ○検査では、当局職員による技術支援のもと、ダムの管理状況等のヒヤリン
  •   グ及び目視確認等による確認、ゲート・バルブの動作確認等を行いました。
  • ○今回の定期検査で明らかになった課題については、県の方で改善を図るこ
  •   とになりますが、当局においても可能な範囲で支援を行っていきたいと考え
  •   ております。
  •  
  •  ↓倉敷ダム定期検査の状況写真、倉敷ダムの詳細は以下(県HP)より
  •  http://www.pref.okinawa.jp/kasen/index.html
  •  http://www.dc.ogb.go.jp/bousai/photo/091125_kurasiki_teikikensa.pdf
  •  ↓(参考)真栄里ダム定期検査
  •  http://www.dc.ogb.go.jp/Kyoku/Business/water/mizunewsH21/mizunews-343.html
  •                 (沖縄総合事務局 流域調整課)

  • ************************************************************
  •  ↓【沖縄総合事務局その他のメールマガジンはこちらより】
  •  http://www.ogb.go.jp/soumu/004792.html
  • ************************************************************