事業概要 −那覇港で実施しているサンゴの調査−
那覇港湾・空港整備事務所 サイトマップ

ホーム / 事業概要 / 那覇港で実施しているサンゴの調査

事業概要           
那覇港の概要
那覇港の役割
事業概要
事業実施箇所
浦添第一防波堤
新港第一防波堤老朽化対策事業
臨港道路若狭港町線[沖縄西海岸道路(那覇北道路)]
臨港道路(浦添線)
クルーズ専用ターミナル
第二クルーズバース
那覇うみそらトンネル
沖縄初の海底トンネルの整備
那覇港国際海上コンテナターミナル
中城湾港泡瀬地区の整備
那覇空港の滑走路等基本施設の整備改修
那覇港で実施している調査の紹介
[新技術]那覇港臨港道路(空港線)
港の環境
港の歴史
那覇港なんでもINFO
みなとの豆知識
港の用語集
トップページ

事務所・出張所紹介
関連リンク
契約関連情報
お問い合わせ
利用規約
那覇港で実施しているサンゴの調査
エコブロックによるサンゴの着生促進
いろいろな凸凹加工形のエコブロック
那覇港では、消波ブロックの表面に凸凹をつける実験を行い、凸凹加工による「サンゴ着生促進効果」を確認しました。現在は、積極的に凸凹加工を施したエコブロックを設置しています。
凸凹加工は、コンクリートが固まらないうちに金網や板などを押し付けたり、手鍬などで溝をつけたりするなど、いろいろな方法でおこなっています。
5mより浅い水深では、凸凹の大きいブロックにサンゴの着生が多くなる結果となっています。
エコブロック エコブロック
凸凹加工を施した実験区では、無加工の平滑区より多数のサンゴが着生してきました。
エコブロック
エコブロックには様々な形や模様の凸凹加工が施されています。
エコブロックへのサンゴの着生
写真は網目加工のエコブロックの観察場所です。水深はD.L.-2mです。
施工後2年目まではサンゴがあまり目立ちませんが、3年目以降はサンゴが成長している様子がわかります。
施工後1年目
施工後1年目
施工後4年目
施工後4年目
施工後7年目
施工後7年目
施工後9年目
施工後9年目
施工後10年目
施工後10年目

前のページ 次のページ

ページの先頭へ