内閣府 沖縄総合事務局 北部国道事務所
トップページサイトマップお問い合せQ&Aご利用規約
 
 
 トップページ ≫ やんばる国道物語 - 王府時代の道(15世紀〜1879年)


やんばる国道物語


やんばる国道今むかし
王府時代の道
近代沖縄の道
琉球政府時代の道
復帰後の道
21世紀の道
やんばるの伝説を訪ねて
やんばるの文化碑めぐり
道に関する方言名
探索ガイドなるほどマップ

道に関する年表


やんばる国道物語

王府時代の道 (15世紀〜1879年)


(4/12)

王府時代の行政と間切

古琉球から近世琉球へ

 

王府の管理体制の変化
 

 第二尚氏王統(注1)第三代の王・ 尚真 しょうしん 官僚制 かんりょうせい の整備に力をいれました。1526年、各地の 按司 あじ を地域から首里城下に移住させ、各支配地域には按司の代理として、 按司掟 あじうっち といわれる役人を 派遣 はけん しました。

   1609年には 薩摩 さつま (現 鹿児島県 かごしまけん )が琉球に攻め入り(注2)、琉球は薩摩の支配下に置かれ、米や砂糖などを納めなければなりませんでした。
薩摩侵攻は王国の政治、社会に大きな変化をもたらし、以後時代的には 古琉球 こりゅうきゅう から 近世琉球 きんせいりゅうきゅう へと変わっていくことになります。
   この時代になると、王府や薩摩の役人は、宿道を通って各地をまわり、番所を宿泊や休息所として利用しました。
   17世紀には、 摂政 せっせい 羽地朝秀 はねじちょうしゅう (注3)によって、間切(現在の市町村)の再編成が行われ、間切数が増加しました。それに伴ともない番所の移動や新設が行われ、宿道のルートも大きく変わりました。また一八世紀前半の 蔡温 さいおん の時代には、さらに間切の中の むら (現在の字)が新設されましたが、間切は、ほぼ明治時代まで変動はありませんでした。
 
明治時代の恩納番所跡の恩納役所
[『写真集やんばる100年』]
   
新設間切と番所
   間切は現在の市町村の区画とほぼ一致しています。間切は、いくつかの村が集まってできています。新しい間切はもともとあった間切から分割してつくられました
   この時代に新しくできた間切を見てみると、1666年に、 今帰仁 なきじん 間切(現今帰仁村)から 伊野波 いのは 間切を新設、翌年 本部 もとぶ 間切(現本部町)に改名されました。本部番所は 渡久地港 とぐちこう に近い渡久地に置かれました。
   1673年に、 読谷山 ゆんたんざ 間切(現読谷村)と 金武 きん 間切(現金武町・宜野座村)の一部を分割して、 恩納 おんな 間切(現恩納村)が新設されました。
同年、 名護 なご 間切(現名護市)の東部と 金武 きん 間切を分割して、 久志 くし 間切(現名護市)が新設されました。
   久志番所は当初、久志村に置かれましたが、1688年、東海岸から西海岸へと結ぶ道が開かれ、 瀬嵩 せだけ 村に移されました。羽地間切(現名護市)の番所は 勘手納 かんてな 港に近い親川村、名護間切(現名護市)の番所は 東江 あがりえ 村に置かれました。
   1673年には、 国頭 くにがみ 間切(現国頭村)と羽地間切を分割して、 田港 たみな と間切を新設、後に 大宜味 おおぎみ 間切(現大宜味村)と改名されました。番所は田港村から塩屋村に移されました。国頭間切の番所は はま 村から 奥間 おくま 村に移されました。
   やんばるは山地が多く、陸路より海路が発達していたため、港の近くに番所が置かれました。
  やんばる市町村変遷図
  やんばる市町村変遷図
   
  沖縄本島の間切と方
  沖縄本島の間切と方
   
   
 
用語解説
(注1)第二尚氏王統
  琉球を統一した尚巴志の王統を第一尚氏王統といい、7代目尚徳王の時代に金丸が王位をつぎ、尚円と名乗りました。これを第二尚氏王統といい、最後の王尚泰まで19代409年続きました。
(注2)薩摩侵攻
  1609年、約3千人の薩摩軍が琉球に侵攻し、兵力をもたない琉球はあっけなく降伏し、以後、薩摩支配下におかれ、検地が行われ、琉球王国は8万9千石余が課せられました。
(注3)羽地朝秀(はねじ・ちょうしゅう)
  1617〜1675。1666年摂政に就任すると、国家再建のため倹約や開墾の奨励などの諸改革を断行しました。史書『中山世鑑』の編者としても知られ、布達した法令集は「羽地仕置」としてまとめられています。
   

やんばる国道物語(北部国道事務所)

 

   
内閣府 沖縄総合事務局 北部国道事務所 〒905-0019 沖縄県名護市大北4丁目28番34号 [TEL]0980-52-4350 [FAX]0980-52-1131
Copyright(c)2008 北部国道事務所.All right reserved.