治水(洪水調節) | やんばるのダム-内閣府沖縄総合事務局 北部ダム管理事務所-

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

やんばるのダム

内閣府沖縄総合事務局 北部ダム管理事務所
知る・学ぶ

治水(洪水調節)

今日の各ダム貯水状況

Canvasが利用できるブラウザをご利用ください。

洪水調節

  • 洪水の様子

    9ダムが建設された各河川は、いずれも短く勾配も急なため、台風や梅雨期には雨が鉄砲水となって流出することも多く、土砂崩れや浸水など、大きな被害をこれまで引き起こしてきました。
     そのため、ダムに流れ込む水を一時的に貯め、安全な水量だけを下流に流す、洪水調節機能を有した多目的ダムが必要です。

洪水調節計画

現在、管理中の9ダムは比較的流域の規模(集水面積)が小さく、洪水の到達時間が短いため、各ダムの洪水調節方式は、操作の簡単な自然調節方式を基本としています。
  これは、人工的に操作するゲートがないもので、集水面積が小さく洪水の到達時間が短い沖縄のダムに最適 です。

洪水の現況(調節フロー)

ダムで洪水が発生した時の対応は、操作規則及び細則に従って必要な措置(図1参照)をとり、安全な水量だけを下流に流しています。

図1

図1 洪水が発生した時の対応フロー図

【各ダムにおける洪水量】

福地 新川 安波 普久川 辺野喜 漢那 羽地 大保 金武
洪水量(m3/s) 140 140 140 140 50 45 110 65 130
計画高水流量(m3/s) 1,000 230 700 280 220 200 300 405 300
調節流量(m3/s) 770 30 340 140 170 130 240 250 190
最大放流量(m3/s) 230 200 360 140 50 70 60 155 130